気密性を高め、快適住空間を実現♪
こんにちは
OK-DEPOTの田山いさおです。
今回は、『気密』について簡単にご紹介させていただきます。
気密(きみつ)とは・・・
『気密』とは住宅の隙間を出来る限り減らして、外気の影響(夏暑く、冬寒い)を受けずらくすることです。気密性を高めることは住宅で必ず考えられることの一つです。
気密性が高いということは、隙間が少なくきっちり詰まっているということです。
気密性が低いということは、隙間だらけでスカスカな状態ということです。
したがって、住宅の隙間が多いと夏は暑い空気がどんどん隙間から侵入して住宅内が暑くなりますし、
冬は寒い空気がどんどん隙間から侵入して住宅内が寒くなります。
せっかく温めた空気も、中身がスカスカな壁に囲まれていたら逃げていってしまいますね。
住宅を作る上では、断熱と同様に大切な要素のひとつです。
高性能の建材を選択しても、スカスカな施工をしてしまえば台無しになってしまうのです。
地産地消で、環境にやさしいエコな断熱材【EMセルロースファイバー】が解決します^^
責任施工で、正しい断熱工事を行わせていただきます。
セルロースファイバーの施工方法など、詳しくはこちらより
是非、お気軽にご相談くださいませ。
快適な住空間のご案内はこちらより^^
次回は、「結露」についてご紹介させていただきます♪
流通課/田山